以前、ヒカキンの24時間密着動画を見てストイックな人だなと思っていたけど、そのストイックさは昔からだったようだ。
やはりどのジャンルでも成功している人物はストイックに物事を追求している人が多い。
参考 ヒカキンの24時間密着動画
缶コーヒーの空きボトルがゴミ袋にぎっしり。1日14時間ほどずっと作業していた。
ストイックな高速PDCAで成功しないはずがない!?
話題のR25のインタビュー記事によるとYouTuberに成り始めの頃は、初任給13万円くらいで1年目は動画制作のためにビデオとPC、スピーカーを購入。10万円くらいの貯金しかできなかったが、2年目以降は朝ごはんは、コンビニの肉まん1個。昼と夜は、社食で一番安い200円の定食。冷たいご飯とぬっるい味噌汁におかずの定食を、4年間食べ続けたという。
その後、トップYouTuberに登りつめたが、今でもネタの企画から撮影、編集、投稿まで全て1人でやっているようだ。
先日、ひろゆきの推奨する「安定した収入を得つつ、ワンチャン狙い」について紹介したが、「低い収入でも出費を切り詰め、ストイックに目標達成の努力を続けた」のがヒカキン。

そして重要なのはヒカキンが業界のトップを研究し尽くし、寝る間を惜しんで動画作りに励んだこと。最初は真似から入り、再生数などの数値を見ながら、PDCAでさらに良いやり方を徹底的に追求していったようだ。
型にはこだわらず、時代に合わせて自分や動画の内容を変化させていったという。
「ストイックな高速PDCA」
どの分野でも成功する方程式だが、できる人はほんの一握りだろう。
ヒカキンのストイックさを称賛する声
僕もヒカキンを見習ってストイックな生活をするんだい(毎日バナナ鯖缶生活)
- PIKA (@IKA114514)2018/5/3
ヒカキンのストイックさは格が違う
- ゆーす (@olymoZZ)2018/5/3
HIKAKINのストイックな会社員時代の記事読んで尊敬した。
昼食は200円の美味しくない定食食べ続けて、給料少ないのに2年目にして100万貯まってたとか(°_°)
四年間、仕事と動画撮りだけの生活。- 柚音 (@UNO_METAL)2018/5/3
ヒカキンさんのストイックさもすごいが 200円の定食がすごい 聞いたことねーよその安さ
- Asolon (@allpoint1122)2018/5/3
ヒカキンって1日の風景の動画見てる限り今も超ストイックだから凄いなぁ
- げそいくお (@esoikuo)2018/5/4
ヒカキンの記事読んで思ったけど、あれ、みんなやれないってことだよね。社会人で将来の目標に向かって努力する人が少ないってこと。
ある程度お金持つと何でも満たされちゃうのが日本。ある程度安く高品質なサービスが手に入るから。そこで満足しないためにはバカかストイックになるしかないのか。
- 河野邦彦@けにあ (@Kawano5)2018/5/4
ヒカキンすげー。目標のためにストイックに貯金してたんだな。
- 十条 (@0jo6)2018/5/4
ヒカキンはすごいよねー。本当にストイック。昔はビートボックスで努力して、ハモネプ全国制覇という実績を残した経験。そして、今は日本を代表するyouruber。努力の仕方と成功体験を持ってる人は強い。
- 白蛇@中小型株 (@hirohebi_123)2018/5/4
HIKAKINの特集おもしろかったし、プロフェッショナル仕事の流儀で言ってた「継続が大切。継続してるとチャンスが来て、努力してるとそれを掴める。だから継続が大切なんです。」って言葉も刺さりまくりだし、自分の中でHIKAKINすげーなってなってる。
自分ももっとストイックに頑張ってこ- きね (@ineFX)2018/5/5
ヒカキンのストイックさ結構イカツイな。けど、飛ぶためには1回タメの時期というか、辛い期間というか、辛酸舐めたり、キツかったりする経験は必要なんかなと最近感じる。投資するにしても、種は絶対必要やし、
- だいす (@harkdicetrade)2018/5/6
ヒカキンのストイックさを見習いたい(´・ω・`)
- ふるかわ (@uta_ttjh)2018/5/6
ヒカキンの動画は見ないし、You Tube自体も全然見ないが。
突き抜けた成功を収める人は、こういうストイックな努力を欠かさず行ってるように思う。生き方にかっこよさがある。- Masha (@asha310)2018/5/6
ヒカキンは日本でトップクラスにストイックである。
- バシャ (@asyanuko)2018/5/3