日本アムウェイの設立から現在まで
売上高の推移
出典:アムウェイHP
ピーク時から半減したとはいえ、まだ1,000億円近い売上があるようです。ゆるやかに減少していくと思いきや、2009年以降ほぼ横ばいです。
ディストリビューターやショッピングメンバーの会員数
出典:アムウェイHP
ディストリビューターといわれるアムウェイの商品の販売をする人(インターネットでいうアフィリエイターのようなもの)の人数は実はあまり減っていません。
しかし、買うだけのショッピングメンバーは減少を続けていて、2014年度には8万人程度となっているようです。
ポイントはこのディストリビューターですが、どういう人が多いのでしょうか。イメージとしては若い学生や主婦層だったのですが、以下のとおり。
ディストリビューター属性
出典:アムウェイHP
やはり女性が多い。比較的年齢は高めで90年台のブームの影響もあるのか40代以上で65%を占めています。
20代が16%ということは10万人を超えているわけで、若い世代の新規入会はまだ結構あるんだな。
そしてこのディストリビューターの年間のボーナス額が次のとおり。
ボーナス額
出典:アムウェイHP
ランクがいまいちわかりませんが、報酬的にダイヤモンドが偉いんでしょう。上位10組の平均ボーナスは年間1.4億円!!すげぇな。ちなみにこのボーナスの性質がよくわからないが、おそらく他に収益源(販売マージンとか)があるだろう。あくまでもボーナスの額。
インターネットでいうとアフィリエイターのトップクラスで、イケダハヤト氏でも年間1,000万円程度かな?(アドセンスやnoteなどを除く、アフィリエイトASPによる報酬のみ)
与沢翼のような情報商材系は短期的に億を超えていた時期もあるかもしれないけど、秒速で萎んだし、長い間続くビジネスモデルでここまで稼いでいるのは興味深い。
インターネット上ではなく、リアルのアフィリエイトモデルだが、勧誘方法に悪評があったりするのが残念。相当言葉に気をつけて勧誘をしないとすぐにアウトだけど、ファミレス等で勧誘を粘って放つトークはどうなのだろう。
最後にどういう商品が売れているのか。
商品別売上構成比
出典:アムウェイHP
サプリメントが一番売れているのか。構成比が43%でダントツ。
なるほどね。(あえて細かく書きません)